あけるです。
フロリダからのマーチングフェスティバルの案内がマイクフィリップさんから届いて、
しばしやりとり。
あける「最近はスクールマーチングバンド見てないんだよね。代わりに工業系重機のオペレーターでリズム・セクション作ってマーチングパーカッションとカラーガードのコラボレーションしたショーをこれから作ろうとしてる」
マイク「ワークマンビートは良い名前。建設現場の音だね。ブルースターズも大工のショーしているね等々」
彼はとても興味を示してくれて、
ツインレイエンターテイメントとワークマンビートへ推薦文とビデオレターを用意してくれることになりました。
ツインレイは対極の存在を調和させるものなので、
今回の騒音と音楽との調和させる試みはマッチしてる感じ。
ビデオレターと推薦文が届いたら、スポンサー探しに動きます。
彼は私のショーを観たり、
これまでのやりとりから、
「マサヒロ、将来あなたのキャリアに世界チャンピオンのショーを手掛ける教え子のマーチングデザイナーが出てくる」と言っていただいた方。
世界チャンピオンのデザイナーはまだいないけど、世界チャンピオンのチームにいたメンバーは二人出た。とりあえずは世界にここしかないものは作れることになりそう。
いよいよ動ける時代に来たかも。