あけるです。
今朝はイベントを創ることから奔走した一日。
朝一まさかの乗り継ぎ便を探してるうちにたどり着いてしまった将門塚に始まり、
会場では今日のチラシ配りして
集客にも動き、
イベントでは参加したりサポートしたりしながら
各パフォーマーの方々にもご挨拶。
コラボしたい人たちです。
現代にアレンジされた和文化をどのように咲かせるか。
殆どの日本人が知らないことも聞かされる。
中国でも長く日本に関わってきて仕事してる人たちは日本のことを勉強していて、
令和は初めて日本の文化の中で作られた年号としてその時代に注目してるとか。
批判だけしてる場合でないなと感じる。
その日本の時代に生きていることを大切にしながらできることを創ること。
マーチングバンドの新しいパフォーマーを育てていくことが自分のプランとしてはっきり言えるときが来ました。
急速に今は話が集まってきているので
コロナはある意味インフラを整えるチャンスの時期になっている。
素材と人材をとにかく集めなければならない。
動き出したら一気に来る。
そういうことなので、自分も次の転職先にはしばし集中して取り組み、その後動きに合わせて外に出る。
アナウンスすることも許可を得たので
これからはバシバシ動いて育てよう。
その時はそう遠くない未来に叶う。